AI時代の2025年にPdMが読むべき5冊
5 Must-Read Books for Product Managers in 2025: Mastering AI and Productivityという記事がありました。そこに挙げられている5冊の本を紹介します。
Reimagined: Building Products with Generative AI
150を超える実際の例、30を超える詳細なケーススタディ、20を超える実用的なフレームワークを網羅し、生成 AIを製品戦略とキャリアに統合するための包括的なアプローチを提供します。
Amazon.comのレビューは4.2。入門的な位置づけでしょうか。
The AI Product Manager’s Handbook
このガイドでは、戦略的フレームワーク、実際のケーススタディ、最先端の AI の洞察を融合し、PdMに課題を解決し、イノベーションを推進し、スケーラブルで影響力の大きい AI 製品を構築するためのツールを提供します。
Packt なので個人的にはあまり好きではないですが、すでに2nd Editionが出てるので良書なのかもしれません。目次を見る限り、悪くはなさそう。O’Reilly Online Learning にも入ってます。
The Art of AI Product Development
AI を活用した製品で価値を提供するための実践的なガイドです。AI がどのようにコンテンツ作成を改善し、データ分析を加速し、プロセス自動化をアップグレードできるかを学びます。
安定のManning。でも、現時点ではまだ発売されてなくない? 表紙は変なの。
All-in On AI: How Smart Companies Win Big with Artificial Intelligence
ビジネスの古典『Competing on Analytics』の著者であり、デロイトの米国 AI 部門の責任者でもある著者が、人工知能を使って新たな競争上の優位性を生み出している先駆的な企業について興味深い視点で解説します。
データの分野で有名なダベンポートの本ですね。上記3冊よりもビジネス寄りだと思われる。2023年なので少し古いか?
Power and Prediction: The Disruptive Economics of Artificial Intelligence
AIの急速な普及による破壊的変化が迫っています。ベストセラー『予測マシン』の著者たちが、その準備をサポートします。
こちらもビジネス書っぽい
ちなみに2024年の推薦本
- The Lean Product Playbook(邦訳なし)
- Empowered: Ordinary People, Extraordinary Products(邦訳:EMPOWERED 普通のチームが並外れた製品を生み出すプロダクトリーダーシップ)
- Continuous Discovery Habits: Discover Products That Create Customer Value and Business Value(邦訳なし)
- Escaping the Build Trap: How Effective Product Management Creates Real Value(邦訳:プロダクトマネジメント ―ビルドトラップを避け顧客に価値を届ける)
- Inspired: How to Create Tech Products Customers Love(邦訳:INSPIRED 熱狂させる製品を生み出すプロダクトマネジメント)
『Continuous Discovery Habits』はよく引き合いに出されるし、実際おすすめです。
Marty Caganの本が2冊も入ってますね。これからAI時代向けにアップデートされた本が出るんですかね。