ビデオ教材「アジャイル開発概論」
産業技術大学院大学が提供するビデオ教材「アジャイル開発概論」の作成を担当いたしました。以下のURLからFisdom(富士通が提供するオンライン学習支援プラットフォーム)にアカウントを登録すれば、どなたでも【無料で】受講することができます。
- アジャイル開発概論: F00000033 — Fisdomホームページ
- (現在は公開されていません)
基本的には大学生(3〜4年生)向けのコンテンツですので、社会人の方には物足りないところもあるかもしれませんが、「ハッカーの歴史」や「アジャイルコーチング」といった講義については、他では見れない仕上がりになっていると思います。是非ともご覧ください。
また、日本のアジャイル開発の第一人者である平鍋健児氏や、ちょうどタイミングよく来日していたRachel Davies(『アジャイルコーチング』著者)やKen Rubin(『エッセンシャルスクラム』著者)にもインタビューに協力していただき、なかなか豪華なコンテンツに仕上がっております。
第1単元:ソフトウェア開発の歴史
- これまでのソフトウェア開発
- ハッカーの歴史
- アジャイル開発
- 平鍋健児氏インタビュー
第2単元:チームによるソフトウェア開発
- チームづくりを始めよう
- チーム活動を支える道具
- アジャイルコーチング
- Rachel Davies氏インタビュー
第3単元:アジャイルなソフトウェア開発(スクラム入門)
- スクラムの概要
- スクラムチーム
- スクラムのイベントと作成物
- Ken Rubin氏インタビュー